テンプレートを用いたプラグイン作成のチュートリアル
概要
オダメ用のプラグインをテンプレートを用いて1つ作成します。
テンプレート
作成開始
VisualStudioを起ち上げ、新しいプロジェクトの作成を選びます。
なお、VisualStudioの初回起動時は時間がかかります。
またデザインを聞かれる場合がありますが「全般」とか「総合」とかそんな感じのを適当に選んで問題ありません。
新しいプロジェクトの作成
ここではC#の「クラスライブラリ(.NET Framework)」を選択します。
似たようなものが多いので注意してください。
「クラスライブラリ(.NET Framework)」でもVB版だとか、C#だけど「クラスライブラリ(.NET Standard)」とかは違います。
検索枠に「ライブラリ framework C#」あたりを入れて絞り込んでください。
正しく選んだら「次へ」
新しいプロジェクトを構成します
プロジェクト名
プロジェクト名にプラグインの名前を入れます。
今回は「COM3D2.TakeOff」とします。
場所
保存される場所です、既定のままでも変更しても構いません。
ソリューション名
自動的にプロジェクト名が入ります、通常はそれでOKです。
同じディレクトリに配置するチェックは入れなくてOKです、小物の場合は入れてもOKですがフォルダ構成が変わるので今回は入れないでください。
フレームワーク
「.NET Framework 3.5」を選びます。
全部入れたら「作成」
コメント