メイドいぢり:プラグイン更新チェック用csv

文書の過去の版を表示しています。


インターネット上にCSVを配置し1)そのURLをメイドいぢりに登録することで、プラグインの更新チェックを行わせることが出来ます。

  • 文字コードはUTF-8とします。
  • 区切り文字は,(カンマ)です。
  • 改行コードはCRLFまたはCRまたLFです。
  • 1行目は表題として読み飛ばします。
  • カンマをエスケープするには“(ダブルクォート)で囲ってください、”(ダブルクォート)をエスケープするには““の様に2つ続けてください。
  • 改行も”(ダブルクォート)で囲めば含めることが出来ますが、改行が有効な項目はありません。
カラム内容必須?備考
1カラム目表示用キーワード必須
2カラム目判定用キーワード必須
3カラム目バージョン必須文字列として扱うのでx.x.x.x形式でなくて良い
4カラム目情報サイトURLです。省略可まとめサイトでもXのポストでも何でも
5カラム目ダウンロードURLです。省略可ローダーでもGoogleDriveでも何でも

プラグインとCSVデータのマッチングは以下のように行います。

Sybarisプラグインの場合
  1. PluginName属性で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  2. アセンブリ名(Assembly.GetName().Name)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  3. AssemblyProduct属性(FileVersionInfo.ProductName)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  4. ファイル名を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
BepInExプラグインの場合
  1. BepInPlugin属性のGUIDで指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  2. BepInPlugin属性のNameで指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  3. アセンブリ名(Assembly.GetName().Name)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  4. AssemblyProduct属性(FileVersionInfo.ProductName)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  5. ファイル名を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
通常のアセンブリの場合
  1. アセンブリ名(Assembly.GetName().Name)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  2. AssemblyProduct属性(FileVersionInfo.ProductName)で指定した文字列を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。
  3. ファイル名を判定用または表示用キーワードと完全一致するか確認します。

バージョンは以下の順で最初に取れたものを使用します。

Sybarisプラグインの場合
  1. PluginVersion属性で指定した文字列
  2. AssemblyFileVersion属性(FileVersionInfo.FileVersion)で指定した文字列
  3. AssemblyVersion属性(FileVersionInfo.ProductVersion)で指定した文字列
BepInExプラグインの場合
  1. BepInPlugin属性のVersionで指定した文字列
  2. AssemblyFileVersion属性(FileVersionInfo.FileVersion)で指定した文字列
  3. AssemblyVersion属性(FileVersionInfo.ProductVersion)で指定した文字列
通常のアセンブリの場合
  1. AssemblyFileVersion属性(FileVersionInfo.FileVersion)で指定した文字列
  2. AssemblyVersion属性(FileVersionInfo.ProductVersion)で指定した文字列

バージョン比較はトリムした文字列を単純に比較します、従って新旧の判定は行われません。


1)
レスポンスとしてCSV文字列が返ってくれば良いのでCGIでもOK

コメント

コメントを入力:
 
  • メイドいぢり/プラグイン更新チェック用csv.1729507918.txt.gz
  • 最終更新: 2024/10/21 19:51
  • by fumble