ユーザ用ツール

サイト用ツール


透ケベ:拡張モード

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
透ケベ:拡張モード [2022/08/11 04:35]
fumble
透ケベ:拡張モード [2022/11/05 08:49] (現在)
fumble
行 11: 行 11:
 本来の機能で着脱を行った場合、または赤枠の部分の操作で着脱を行った場合、すべてのマスクが再設定されるので通常表示にもどります。\\ 本来の機能で着脱を行った場合、または赤枠の部分の操作で着脱を行った場合、すべてのマスクが再設定されるので通常表示にもどります。\\
 従って強制着脱を行う場合は、通常の着脱を行ってから操作してください。\\ 従って強制着脱を行う場合は、通常の着脱を行ってから操作してください。\\
 +
 +COM3D2.5のハイポリボディの場合、強制着脱操作であれば同一スロットに付いているものを個別で表示/非表示に出来ます。
 +{{:透ケベ:0010.png|}}\\
 +ただしCOM3D2.5のハイポリボディでの動作はちょっと変です、例えばmoなんたらスロットは消えないですし。\\
  
 =====透ケベ拡張モード機能②ノードの表示/非表示===== =====透ケベ拡張モード機能②ノードの表示/非表示=====
行 27: 行 31:
 {{:透ケベ:0007.png|}}\\ {{:透ケベ:0007.png|}}\\
 \\ \\
-この強制On/Offの状態は保存することが出来ます。\\+この強制On/Offの状態は保存することが出来ます。\\
 保存した部位(スロット)の名前は自動的に付加されます。\\ 保存した部位(スロット)の名前は自動的に付加されます。\\
 {{:透ケベ:0008.png|}}\\ {{:透ケベ:0008.png|}}\\
行 33: 行 37:
 {{:透ケベ:0009.png|}}\\ {{:透ケベ:0009.png|}}\\
 例えば右手だけ強制Onと左手だけ強制Onを設定し保存しておき、必要に応じて右手を新規読み込み、左手を追加読み込みすることで両手強制Onの状態に出来ます。\\ 例えば右手だけ強制Onと左手だけ強制Onを設定し保存しておき、必要に応じて右手を新規読み込み、左手を追加読み込みすることで両手強制Onの状態に出来ます。\\
 +そのほか、貫通しているボディの一部を消して貫通しないように見せたり、\\
 +靴とか靴下などの片方を消して表示したりすることも可能。\\
 +{{:透ケベ:0012.png|}}\\
 +{{:透ケベ:0013.png|}}\\
 +もちろん、両方ともちぎれちゃうこのModでも片方はセーフにすることも可能。\\
 +{{:透ケベ:0014.png|}}\\
  
 ====注意事項==== ====注意事項====
行 39: 行 49:
 ただ、いちいちノードの設定をやり直すのはとても面倒なのでそちらは保持するようになっています。\\ ただ、いちいちノードの設定をやり直すのはとても面倒なのでそちらは保持するようになっています。\\
 (非表示のノードを強制表示を一端OnにしてOffに戻しても表示されたままになりますが、強制Onではないので正規の方法で着脱を行うと元に戻ってしまいます。)\\ (非表示のノードを強制表示を一端OnにしてOffに戻しても表示されたままになりますが、強制Onではないので正規の方法で着脱を行うと元に戻ってしまいます。)\\
-名前の付いていないノードは操作できません。\\+名前の付いていないノードは操作できません、拡張モードでないと設定してあるノードの強制On/Offの操作は行いません。\\
透ケベ/拡張モード.1660160150.txt.gz · 最終更新: 2022/08/11 04:35 by fumble