文書の表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====表情エディット==== ====旧ドキュメント==== - - - 注 意 - - - - - -\\ 表情エディットが有効な状態でメイドの目に関わる設定を編集した場合、正しい表示にならない可能性があります。\\ また、標準機能や他のプラグインにも同様の機能があるため競合が発生しやすいです。\\ - - - - - - - - - - -\\ メイドの表情を操作します。\\ カテゴリから各パーツを設定することができますが、頭部の種類により使えない設定があります。\\ 表情エディットで[G][F][C]が付いている項目はそれぞれ\\ [G]GPフェイス\\ [F]FBフェイス\\ [C]CREdit System連携で追加されるボディ付属フェイス\\ が必要です。(または互換フェイスMod)\\ 作成した表情はシェイプキーと同様にお気に入りなどに入れて保存することが可能です、またプリセットとして登録することもできます。\\ (プリセットの登録は「登録」ボタンで、プリセットからの読み込みは「一覧」から画面を表示して選んでください。)\\ \\ 視線\\ 視線を変更します。視線制御の選択で動作が変わります。\\ しない 設定しません、標準機能や他のModなどで操作する場合はこちらを選んでください。\\ カメラ メインカメラの方向に向けます。(VRではプレイヤーに向くなど動作が異なります。)\\ 手動 上下左右をスライダーで操作します。+ボタンはスライダーを中央に戻します。\\ そらし 視線が合った際にそらす動作を行います。\\ メイド 指定メイドの指定部位に向けます。\\ 男 指定男の指定部位に向けます。\\ ※視線操作は処理の性質上、標準機能や他のプラグインと非常に競合が発生しやすいです。\\ 視線制御のみで表情は操作しない\\ 視線制御のみで表情を操作しません。\\ 挙動\\ 頭と視線を動かすか、頭だけまたは視線だけを動かすか設定します。\\ 継続設定する\\ チェックを入っている場合、視線制御を継続的に行います。\\ チェックが入っていない場合、変更した際のみ設定します、標準機能や他のModなどで操作した場合そちらの設定が有効になります。\\ (他が変更した視線を設定する場合は、視線制御をしないに切り替えてから戻すなどするか継続設定を有効にしてください。)\\ ターゲット\\ メイドまたは男を対象にしている場合、メイドまたは男を設定します。\\ サブターゲット\\ メイドまたは男を対象にしている場合、メイドまたは男のどの部位に視線を向けるかを設定します。\\ 視線左右\\ 視線上下\\ 手動時に視線を向ける方向です。「+」ボタンで中央に戻ります。\\ \\ 特殊操作-表示中のメイドから取得\\ 表示中のメイドのシェイプキー設定から表情データを取得します、標準の表情を取り込みたいときに使用できます。\\ まばたきの瞬間に取り込むと、その状態の表情を取り込むため注意が必要です。\\ 表情名も取り込みますが、COM3D2で表示されている名称と異なる場合があります。\\ 他のModが表情を変えている場合でも取得できますが、シェイプキー操作範囲の違いにより正しく再現できない可能性があります。\\ メイドいぢり自身が表情を変更している場合は(とっても同じ結果になるので)取得できません。\\ \\ 特殊操作-まばたきを停止させる\\ 標準機能の表情を取り込む際などに、まばたきを停止させることができます。\\ Modが疑似的にまばたきを作っている場合はおそらく止まりません。\\ \\ 特殊操作-まばたきを再開する\\ 停止させたまばたきを再開させます。\\ \\ Tips 標準の表情をプリセットとして取り込みたい場合\\ ①COM3D2のスタジオモードでなるべく表情のシェイプキーを多く持つメイド(FB顔のメイドなど)を表示します。\\ ②メイドいぢりで表示させたメイドに表情エディットを追加してチェック外し無効にします。\\ ③メイドいぢりで「特殊操作-まばたきを停止させる」を行い、まばたきを停止させます。\\ ④COM3D2でメイドに取り込みたい表情をさせます。\\ ⑤メイドいぢりで「特殊操作-表示中のメイドから取得」で表情取得を行います。\\ ⑥メイドいぢりで「登録」を押し、プリセットに登録します。\\ ⑦取り込みたいな表情すべてで④~⑥の操作を繰り返します。\\ ~オプション~\\ ⑧取り込みに使ったメイドが嫁イドでない場合、COM3D2でいったんメイドを片付け嫁イドを表示させます。\\ ⑨メイドいぢりで嫁イドのどこでもよいので表情エディットを追加します。\\ ⑩追加した表情エディットの「一覧」を押し、「全サムネイル取得」を押します。\\ ※嫁イドに不適切な表情は、適切なメイドで「サムネイル取得」を行い、修正しましょう!\\ \\ 表情エディットもシェイプキーと同じようにフォルダに入れて、「1つだけ有効」にしたり、「ショートカット」や「見ている/見えていない」で切り替えるなどが可能です。\\ 複数登録した場合の有効条件もシェイプキーと同じですが、1メイドに複数登録しようとした際の確認は表示されません。\\ (常に「そのままコピーし、重複させる。」の動作になります。)\\ メイドいぢり/表情エディット.txt 最終更新: 2024/01/14 08:42by fumble