差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
appendix:外部アプリケーション連携 [2022/09/07 17:30] fumble [名前付きパイプ] |
appendix:外部アプリケーション連携 [2023/02/07 16:07] (現在) fumble [名前付きパイプ] |
||
|---|---|---|---|
| 行 32: | 行 32: | ||
| ===メリット=== | ===メリット=== | ||
| - | 多機能。\\ | + | インターネットで使われているもの。\\ |
| - | やる気があれば別PCとも繋がれる。\\ | + | もちろん別PCとも繋がれる。\\ |
| ===デメリット/ | ===デメリット/ | ||
| 行 43: | 行 43: | ||
| ===コツ=== | ===コツ=== | ||
| めんどうなのでライブラリ化してしまうのがいい。\\ | めんどうなのでライブラリ化してしまうのがいい。\\ | ||
| + | 需要があったらおいらのやつ公開するよ?\\ | ||
| ====ファイル共有==== | ====ファイル共有==== | ||
| 行 55: | 行 56: | ||
| ====IPC==== | ====IPC==== | ||
| - | 使用できない。\\ | + | メイドいぢり間((メイドいぢりの多重起動時の通信))で使用。 |
| ===メリット=== | ===メリット=== | ||
| .NET Frameworkでは結構スタンダードな方法。\\ | .NET Frameworkでは結構スタンダードな方法。\\ | ||
| + | でも.NETではサポートされていない。\\ | ||
| ===デメリット/ | ===デメリット/ | ||
| - | Unityでは使えない((少なくともオダメが使用しているバージョンでは))。\\ | + | Unity(mono)では使えない((少なくともオダメが使用しているバージョンでは))のでオダメとのやりとりは無理。\\ |
| ====名前付きパイプ==== | ====名前付きパイプ==== | ||
| 行 73: | 行 75: | ||
| Unityの名前付きパイプ関連の挙動があやしい((少なくともオダメが使用しているバージョンでは))。 | Unityの名前付きパイプ関連の挙動があやしい((少なくともオダメが使用しているバージョンでは))。 | ||
| 恐らく非同期IOに対応していない。\\ | 恐らく非同期IOに対応していない。\\ | ||
| - | 従ってWin32APIで実装することとなり手間が倍増((倍どころでは済まない))する。\\ | + | 従ってWin32APIで実装することとなり手間が爆増((倍どころでは済まない))する。\\ |
| 一癖ある。\\ | 一癖ある。\\ | ||