差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
appendix:カスタムオーダーメイドのバージョン [2023/01/13 14:27] fumble |
appendix:カスタムオーダーメイドのバージョン [2023/01/13 14:43] (現在) fumble |
||
---|---|---|---|
行 4: | 行 4: | ||
原則メイドに干渉するプラグインは互換性がありません((おいらのプラグインが両バージョンで動くのはそういう風に作っているからです、そして両対応させてるプラグイン作者はあまり見かけません。))。\\ | 原則メイドに干渉するプラグインは互換性がありません((おいらのプラグインが両バージョンで動くのはそういう風に作っているからです、そして両対応させてるプラグイン作者はあまり見かけません。))。\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | 自身の環境がCOM3D2なのかCOM3D2.5なのかを把握したうえで、導入するプラグインがどちら向けなのかを確認して導入する必要があります((めんどいと思うのおいらのプラグインは両バージョンで動作したりします。))。\\ | + | 自身の環境がCOM3D2なのかCOM3D2.5なのかを把握したうえで、導入するプラグインがどちら向けなのかを確認して導入する必要があります((おいらがちょっとだけめんどいことすれば、使う人のめんどいは解消されるのです。))。\\ |
明確にCOM3D2用とCOM3D2.5用に分かれているものはわかりやすいですが、そうでないものは動作確認をしたバージョンがどちらのバージョンかでどちら用か判断するようにしてください。\\ | 明確にCOM3D2用とCOM3D2.5用に分かれているものはわかりやすいですが、そうでないものは動作確認をしたバージョンがどちらのバージョンかでどちら用か判断するようにしてください。\\ | ||
行 10: | 行 10: | ||
~1.55\\ | ~1.55\\ | ||
つまり1.55以前のものはすべてCOM3D2です。\\ | つまり1.55以前のものはすべてCOM3D2です。\\ | ||
- | \\ | ||
====過渡期==== | ====過渡期==== | ||
バージョンが入り乱れていた時期。\\ | バージョンが入り乱れていた時期。\\ | ||
行 34: | 行 33: | ||
1.63.1\\ | 1.63.1\\ | ||
+ | ====いまど期==== | ||
+ | COM3D2.5をバージョン3にするなら、COM3D3にしとけばよいものを。\\ | ||
+ | ===COM3D2=== | ||
+ | 2.?.?\\ | ||
+ | ===COM3D2.5=== | ||
+ | 3.?.?\\ | ||